明和塗装

屋根塗装の中塗りについて

お問い合わせはこちら

屋根塗装の中塗りについて

屋根塗装の中塗りについて

2022/06/01

屋根塗装には「下塗り」「中塗り」「上塗り」の3つの工程があるのをご存知でしょうか?
下塗りは下地のようなもので、キレイに仕上げるために重要な工程です。
上塗りは最終的な仕上がりなので、もちろん重要です。
では中塗りはどんな役割があるのでしょうか。
この記事では、屋根塗装の中塗りについて説明します。

屋根塗装に中塗りが必要な理由

キレイに仕上げるため

中塗りの段階で、凸凹のないきれいな面を作ることで、上塗りがよりキレイに仕上がります。
中塗りと上塗りは同じ塗料を使って塗装するため「2回塗らずに1回でキレイに仕上げられないのか」と思う方もいるかもしれません。
しかし、1回に多くの塗料を塗ろうとするとムラができてしまうのです。
また、塗膜の厚さが足りず、すぐに塗装剥がれなどの劣化につながります。

塗料の性能を十分に発揮するため

塗料には耐用年数が定められていますが、その耐用年数は正しく塗装した場合の目安です。
中塗りと上塗りに使われる塗料は、2回塗ることで塗料の性能を発揮できるよう作られています。
塗料の性能には、以下の3点が挙げられます。

・建物の外観の美しさを保つ
・建物を守る
・汚れの防止や防水、遮熱等

屋根塗装の中塗りを確実にしてもらうために

屋根塗装の業者によっては、中塗りの工程を行わずに工期を短縮する場合もあります。
塗装工事が始まる前に工程表を見て、中塗りの工程が入っているか確認しましょう。

まとめ

屋根塗装において中塗りは、キレイに仕上げ、長持ちさせるために重要な工程です。
弊社では、高い技術を持ったスタッフが適切な工程で作業を行い、屋根塗装をキレイに仕上げます。
これから屋根塗装を検討している方は、弊社までお問い合わせください。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。